戯れ言ブログ

ドラマや映画の感想の他、思ったこと感じたことを少しずつ流してゆきます。

ドラマ 下克上受験 第3話までを観て

最近よくあるお受験ドラマ。
これは中学受験に挑む家族ドラマ。

中卒の両親と小学校5年生の一人娘。
明るく仲はとてもよいが勉強とは縁遠い家族。
幼なじみの仲間たちも中卒揃い。

社会人生活、仕事の上で学歴のため『見えない天井』に阻まれるのを痛感していた父親が子供と一緒に勉強して中学受験を目指す。

「自分の不満を娘に押し付けているだけ」なのではと周囲に言われ父親自身考えるが、娘自ら父の思いや同じ受験を目指すクラスメイトをみて中学受験を決意する。

スタートは受験1年半前、偏差値41からのスタート。
目指すは有名校、目標偏差値は72。

受験モノは基本家族ドラマ。家族の支えと指導者などとの二人三脚で立ち向かっていく、これもその例外ではない。
この下克上受験では娘のクラスメイトに転校してきた中学受験を目指すお嬢様と統一模試で下から2番目の成績を取った男児も友達として出てくる。

お嬢様とは父親同士が同級生だったところに少し因縁を漂わせていて、主人公家族は仲良く結束が固い温かい家庭だが、お嬢様の方は親子関係が冷えきっているという対比になっている。

1話冒頭で合格発表を見に親子で学校の門をくぐるところから始まり、時間軸が1年半遡ってストーリーが進んでゆく。

主題歌に斉藤和義の『遺伝』という曲が流れる。
しっかり歌詞を確認した訳ではないが、ドラマに合ったなかなか深い歌のように感じた。


子供たちが多く出てくるので見終えたあと清々しい気持ちになれるドラマ展開を願いたい。

ドラマ お母さん、娘をやめていいですか? 第3話までを観て

タイトル通り、母と娘の親子関係をテーマにしたドラマ。

「友達みたいな親子関係」が珍しくなくなってきた近年。
しかし、親子は親子であって友達ではない。
そうそう縁を切れる相手ではないだけにこじれるとなによりややこしい関係だと思う。

このドラマでは友達みたいに仲がいい母と娘。
本当のところは母親の呪いに縛られていた娘がその呪いに気づき始めるところから始まる。
しかし、こじれている親子関係はここだけではない。
母親もまた自身の母親との確執を抱えていた。
呪いは連鎖していたものなのだ。

当たり前の事だが、どんな相手ともそれなりの距離感は必要だ。
しかし皆その距離感のバランスに四苦八苦しているのではないだろうか。
貼り付いた呪いを剥がしていくのは身を切る思いをするかも知れないけど、前に進むならば必要な試練だろう。
その時、自身のそばに支えになってくれる人がいればその人は幸いだと思う。

長年積み重ねてきた呪縛をどう解いていくのかを見所にしていきたいと思う。

ドラマ 嫌われる勇気 第3話までを観て

放送開始前から気になっていた作品のひとつ。
ようやく観る事ができた。

アドラー心理学をモチーフにした刑事ドラマ。
主人公は警視庁捜査1課の女性刑事。
ストーリーテラー的存在に主人公とバディを組む新人男性刑事が捜査協力をしている心理学の大学教授からアドラー心理学について教えをもらう事でアドラー心理学の説明がなされ、1話毎に起きる殺人事件を紐解いていくヒントとなる。

アドラーの心理学をどうドラマ展開させてゆくのかが放送前より気になっていたので最初に感じたのは絡め方が巧いな...と。
とはいえ、やはり娯楽ドラマというよりアドラー布教、アドラー説明ドラマな感は否めない。

椎名桔平演じる大学教授に「彼女はナチュラルボーアドラー」と言われる主人公、香里奈演じる庵堂蘭子は14才の時に1週間誘拐された経験がある。
未解決事件となっているが、そこがナチュラルボーアドラーと言われる始まりなのかな?って感じですが、追々明らかになってゆくであろう過去についても興味深く次回へと引っ張られます。

最終話まで楽しみな作品。

ドラマ ホクサイと飯さえあれば 第1話を観て

漫画原作、上京してきた女子大生の自炊飯ドラマ。

主人公を演じるのは「君の名は。」のヒロインの声をあてた神白石ちゃん

年末歌番組で歌ってるのを何度か目にしました。

これから表に出てくる機会が多くなってくるのかな。

 

食ドラマではあるけれど、このドラマの特徴は食べるシーンはない!らしい。

食べるのではなく作る『レシピドラマ』なので視聴者も「作ってみよう」となれるものらしいが。。。

 

初回放送は空き缶で米を(自宅コンロで)炊くのと、マヨネーズを(河原の土手で)作る、あと妄想で卵焼き焼いてたくらいのレシピ。

作ってみたいとは。。。残念ながら思いませんでした(笑)

 

舞台が東京・北千住なのでそのあたりに思いがある人はかなり身近に感じるドラマなのかもしれません。

 

 

ドラマ 嘘の戦争 第2話までを観て

今夜第3話が放送されるというのにようやく1,2話を観終えた。

さすがに世代ではないのですが、昔ドラマで山口百恵さんの赤いシリーズというのがあったが、同じようなものなのか。草なぎ剛の戦争シリーズ。

 

第1話冒頭のパーティーシーンからすでに以前の「銭の戦争」の使い回しか再放送かと思うほど同じ印象。

主人公草なぎ剛の恩師のような存在に大杉漣

銭の戦争でも同じ立ち位置の役柄でしたね。

 

初回は100分ほど?の拡大枠。パーティーシーンから始まり時間軸を1ヶ月遡り物語の基礎を紡いで最後に冒頭シーンに戻る。

1話は主人公の過去と今の状況と周囲の登場人物を描く。

フォーマットに収めたようなお手本的展開。

テンポよく話は進んで1話で医師に復讐、2話で弁護士に復讐、3話(予告段階だが)刑事に復讐。着々と陥れていく。

 

ドキドキハラハラ、波瀾万丈な面白さは銭の戦争で証明済みだと思う。

うろ覚えなんだけど、詐欺師の主人公が金融屋のふりをして電話するシーンで「アカマツ金融」って名乗ってたけど、それって銭の戦争の時の金融屋の名前だったっけ???

 

戦争シリーズというジャンルで草なぎ君がどんな復讐を行っていくのか楽しみに観ていきたいと思います。

 

ちなみに撮影スケジュール忙しいのか、草なぎ君がスマホで通話するシーン。

第2話だったかな・・・スマホの持ち方が天地逆になってました(笑)

カメラレンズが下になってたのでかなり目立ってたけど、現場スタッフさんたち気づかなかったのかな。